鍋島松濤公園
渋谷区松濤二丁目10番7号

渋谷の元屋敷の庭園公園

渋谷の松濤という高級な土地に
大きい池を中心とした公園
鍋島松濤公園があります。
もともと屋敷だった土地にあるので
品が隠せない優雅なスペースです。
遊具エリアにはカラフルな複合遊具をエースに
ブランコ、鉄棒などで楽しめます。
“原色の遊具”“元屋敷の池”という主張争いはなく
お互いを尊重しつつ楽しめる公園です。
  • 複合遊具
    鍋島松濤公園
  • 鍋島松濤公園
  • オブジェ
    鍋島松濤公園

複合遊具

鍋島松濤公園
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園

鍋島松濤公園の付近一帯は、江戸時代には紀州徳川家の下屋敷でした。明治時代になって、その跡地を購入した鍋島家が、士族授産のために開いた茶園につけた名称が松濤園でした。松濤とは茶の湯のたぎる音から出た名で、この銘のお茶を生産していました。それがもとになって、昭和三年(一九二八)にこのあたりの松濤という町名が生まれました。 松濤園のなかにあった、池を中心とするこの一画が現在の松濤公園です。大正十三年(一九二四)に鍋島家が児童遊園地として施設をつくって公開した松濤遊園地が、昭和七年(一九三二)十月に東京市に寄付され、昭和九年から渋谷区の管理に移り、戦後に区立の公園となりました。 かつて渋谷区内には、数多くの自然遊水地がありましたが、開発などにより著しく減少してしまいました。 松濤公園の池は、数少ない遊水地として貴重であると同時に、池の周辺には昔ながらの面影が残されています。(公園の案内版から)
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園

ブランコや鉄棒も楽しめます。

鍋島松濤公園
鍋島松濤公園
鍋島松濤公園

オブジェとトイレ

鍋島松濤公園
鍋島松濤公園

鍋島松濤公園の概要

鍋島家は、紀伊徳川家の下屋敷の払い下げを受け、明治9年に茶園を開いて「松濤」の銘で茶を売り出しました。茶園が廃止されてからは、湧水地を中心とする一画が児童遊園として公開され、昭和7年に東京市に寄贈された後、渋谷区に移管されました。 現在では、遊具や池の周りにベンチが配置され、桜が咲く時期には多くの人が花見に訪れます。(渋谷区HP)

鍋島松濤公園が出来た頃の出来事

12月3日 - 水原茂選手ら慶大生8人を含む35人が麻雀賭博で検挙(水原は4日野球部を除名、6日より停学)
12月5日 - 米国で憲法修正第21条批准 (禁酒法廃止)
12月10日 - 京成本線上野公園~日暮里間開業
12月12日 - 長崎医科大学で学位売買が発覚(20日全教授が辞表提出)
12月13日 - 田辺五兵衛商店(後の田辺製薬)設立
12月23日 皇太子明仁親王(昭和天皇第一皇男子、第125代天皇、上皇)誕生(サイレンにて通告)。同日は、1989年(平成元年)から2018年(平成30年)までの天皇誕生日(日本のナショナル・デー)。
第65回帝国議会、召集。

フランスで、スタヴィスキーによる詐欺が発覚(翌年、政治問題に発展)。 12月24日
東京有楽町に、日本劇場開場。
鹿児島県口永良部島が噴火(全壊14戸、死者8名)。
12月26日 - 自動車製造株式会社(後の日産自動車)、設立。
12月27日 - 東京ステーションホテルが鉄道省直営となり、東京鉄道ホテルに改称・開業。
(1933年 - Wikipedia)
update: 2021年8月14日11:36 pm