世田谷城址公園 | 公園探訪(旧)

世田谷城址公園

世田谷城址公園
世田谷城址公園

世田谷城址公園
世田谷に城って言うのもなんだかとても違和感というか本当にあったの?と言う感じですが
世田谷城址公園
ちゃんとあったんです。(証拠)
世田谷城址公園
たしかに石垣やら地形を見ると何かしらあったと実感できます
世田谷城址公園
ここなんかはメインロードだったような気がします
世田谷城址公園
そしてこの世田谷城址公園の遊具はこんな感じです




世田谷城址公園
昔活躍していたであろう馬、現在は子ども相手に活躍します

昭和15年に開園した世田谷区内唯一の「歴史公園」で「東京都指定文化財」にもなっています。公園内には、昔のおもかげを残す土塁や丘、谷があり、樹木に覆われた自然豊かな公園で、世田谷百景にも選ばれています。さぎ草の伝説の主人公「常盤姫」もここに住んでいました。なお、世田谷城は、初代吉良氏が南北朝の頃、関東管領・足利基氏から、戦の手柄により、武蔵国世田谷領をもらいうけて築城したのが始まりであると言われています。以後、吉良氏八代、二百数十年の間、居城として栄え、吉良御所、世田谷御所と呼ばれました。1590年(天正18年)豊臣秀吉が小田原の北条氏を滅ぼしたとき、北条氏と親戚関係にあった吉良氏も運命を共にしたため、廃城となりました。(世田谷区HP)

世田谷城址公園


より大きな地図で 公園探訪 を表示
世田谷城址公園の遊具や施設
アップデート:2024/01/21
投稿日:2013/02/11

どこの公園に行きますか?

検索はここから