諏訪の森公園
今回おじゃまするのは学生で賑わう高田馬場から少し歩いた神社の裏にある諏訪の森公園です入りましょう
やや行くのに迷いそうな場所にありますが入ってみるととてもゆっくりとした空間が広がっていました
なんだかとても懐かしい雰囲気が漂っています、神社の裏と言うことで緑も多いですしなかなかの広さであります
このシーソーも年季が入ってます、ブランコも滑り台もこれ結構ベテランです
諏訪の森公園のイチオシは自分の好きな図形で遊ぶことができる遊具です。丸、三角、正方形、長方形、自分の好きな図形でとことん楽しめるという遊具
懐かしい公園は数ありますがやはり神社の裏という典型的な昔の遊び場という磁場が働いているのでしょうか?
諏訪の森公園、何か昭和の映画を見ているような昭和を体験できる、そんなスペースでした
諏訪神社の境内北側を取得して整備した公園です。園内は主に広く明るいスペースで、すべり台、ブランコ、鉄棒、シーソー、グローブジャングル、チェーンネットジャングル、砂場、キリンやウサギやリスなどの遊具を設置しています。公園西側は落葉高木が多く、夏でも涼しいです。(新宿区HP)
諏訪の森公園
- 所在地:新宿区高田馬場1-12
- 面積:1,437.24平方メートル
- 開園:昭和50年3月31日 今年目
- 最寄り駅:東京メトロ副都心線・西早稲田
- 諏訪の森公園:新宿区